枕で草子
碧燈さんに影響されて書き始める
自戒三つ・日記にしない・同じ事を書かない・未だ無し
<楽しみ方>
インテリぶって苦悩してるふりをしてるなこいつと苦笑していただければ幸いです。

12/24
思い出を芳しいと思いたいなら
現実を見ないことだ

11/25
目の奥で物事を見るようにして
擬似的に視野を広げるしかあるまい
才能の差は埋まらないのだから

11/23
多くは騙されていることに気付いているものだ
己が謀略に酔いしれるなかれ
たかが色恋でその人を支配したと思うな

11/15
抜本的改革が出来ないのであれば
改革は有害ですら有る
11/14
クリエーターは基本的に
使い捨てであるべきである

10/27
水の化学式を知らずとも
人は水であることは理解できる

10/13
色恋の助言は必ずしも的確である必要はない

10/7
絵筆を持たぬ画家に意味がないように
実行しない思考を誇ることもできない

10/2
論争すると言うことは
より相手のことを理解することから始まる
9/27-1
「女に拒否された男がとる行動は二つだ
その場から消えるか、相手を消すかだ・・・」
<イハーブの生活より>

9/27-2
組織内で恋愛が終了した場合に女性を異動させるのは
女性蔑視ではなく、より男性が執着するからだと考える

9/21
己が一手を誇りに思え
それが始まり
いかな結果も全て利用すればよい

9/15
人を陥れようと思うなら
自分も同じように罠に掛けられる事を
前提に事を運ぶべきである
8/25
一度、目の前で崩れ逃げ去る人を見る
復興に行くほどの時間をかけたかを忘れず
人の関わる決断は慎重を期せ
自力がないなら鍛え直すことを躊躇わず
「責任」とは?
8/22
恥をかきたくないのなら
恋文は一日をおいて出せ。
8/18
不本意であれ、決断すれば
躊躇わず実行すること
決断とはそれだけに慎重に行わなければならない。
8/16
自己模倣でさえ、使い切れなければ
思案さえおぼつかない
8/12-1
自分の意見を文章にして書く
読まれる以前に自分の考えを知る事が出来る
8/12-2
国政を預かる人物が、感情論を展開してどうするのか?
どうせたいしたことにならないとは?
対策を講じる前に"やってみれば"という認識の甘さに
第一政党がこれか?と正直不安になる。

8/12-3

7/30
選挙票率の低さは英雄が現れた安堵のあらわれであろうか?
世情が不安定になれば英雄現るという事だろう

7/28
泥酔し本音を吐き無礼講になることは
臆病故の通癖である
謙譲を通俗とし換気口を必要とするか?
なにも臆病が悪いとは言わない

7/23
他国を侵略せしめし最終の兵器は
人情と善政である
7/17
何故私の方が有能なのに
貴方の元で働かなければならないのか!
「では聞くが何故私が自分より劣る人間を
金銭を払ってまで雇わねばならん?」
7/15
理として思考より行動が尊いと導き出したが
経験則であり同じであるとの言葉を聞き確信を深めたが
一つ言葉を継ぎ足すとすれば
「どうせやるなら勝たねば損ではないか」

7/14
伏龍は風雨が起こればたちどころに天に昇り
鳳雛は育てば鴻となり天下を羽ばたくという
巣に籠もりし三年・・・

7/6
出会い系が繁盛しているそうだが
正直、お見合いの方がシステム的には優れていると思う
自分で決めることに意味があるのか、
若造風情の判断が正しいとは限らないのだが
自由恋愛万歳、と、さて

7/3
自然現象と同じように人を想えば
次ぎに起こす行動も推測することが出来る
理不尽に嘆くこともない・・か
6/28
人を殺傷するならば片手スコップですら可能だ
鉄砲や刀剣は人を殺傷するためだけの道具だからこそ禁止されねばならない
ゆえに生活の道具である包丁を同列に扱うなど正気に沙汰では無い

6/23
前線指揮官の必要な能力は素早い状況判断である
後衛の指揮官に必要な能力は視野の広さである
そしてこの二つはかみ合うことによって初めて意味を為す

6/17
エチケットやマナー
これら暗黙の了解を明文化したものが法にしたのは子産でああった
自分たちが唱える暗黙の了解を法に直してみれば
自由という名で束縛しているのが判るだろう

6/14-1
王に一番重要な能力は人を教育する力だ
王が臣下を無能モノと嘆くのは
己の力が無いと呻くのと同じであると心得なければならない

6/14-2
人を教えるためには方向性が必要である
方向性とはつまりは理念である
のびる会社は必ず理念があるのはそのためである
6/13
"運命"は絶対である
何故ならそれは起ったことだからである
出会った瞬間は"偶然"であり、その後の歴史こそが必然をうむ
つまり、後日あれは"運命"であったという
過ぎ去った日を語る歴史用語である

6/9
恋とはそれを"得たい"という感情である
愛とはそれを"手放したくない"という感情である
6/6
「老いは醜い」これは事実である
しかし無意味ではない
経験を徳であれ智であれ得ることを多とすべきである

5/29
宰相に成ることと
宰相で有り続ける困難

5/27
家族という枠組みがしっかりしていれば
福祉などを国家が負担する必要も無い
個人の自由を得るため、家族のしがらみを断つ
いずれ国家のしがらみを受ける日が来ることは
覚悟しなければならない

5/22
「何かを得ると言うことは何かを失うと言うこと」
年輩の方が人生を振り返って言うのは分からぬでもないが
若造風情が吐く科白ではない
事実言いたい言葉は
「代償無く利益を得ることは叶わぬものか」
5/19
中立を保ち得るには侵略国が受ける損害が
占領後の利益を上回ると判断させ得る抵抗力を持たなければならない
スイスは山国であり経済国では無い

5/16
朱に交われば赤
5/12
「怨みを報いるに徳を似てせん」
この蒋介石の一言により
終戦後、日本兵は中国から無傷で帰還できた
同時期満州にソ連軍が進入する
中国残留孤児は中国東北地方限定である

5/10
強い情報(ニュース)は
私の思考力を奪う
天下の矛盾はあまりにも多い
5/9
バランス感覚に乏しいと独善となる
どのような真剣な事柄であれ
茶化すぐらいな気持ちでいないと
他方滑稽と取られても仕方がない

5/7
知る必要のないモノ
見なくて良いモノを見た時、感じた時
井戸の穴に埋めてしまえ
見せたいものだけ見るコト
世渡りとは、孤独で楽に生きる技術

4/30
古代の兵法家は言う
大事なことは
スタンダード(自分を知ること)
イマジネーション(相手の知ること)
ファンタジー(斬新な発想)
であると
4/28
あの人はマナーがなってない
この人は礼儀がなってない
だから返答する必要はない
だから応答する必要がない

ご存じか?
あなた方がいじめ問題や差別問題を扱っていることが
滑稽この上ないことを
4/24-1
「苦労知らずな世代」
よく年輩の方々が我々の世代を評してそう言う
確かに団塊世代として苦労はされただろうが
「就職氷河期、受験戦争、バブルの崩壊」をくぐった我々に
バブル絶頂期に生活された方々が仰るにはいささか説得力に欠ける
では私達の世代をどう評すべきか
「軽いナベブタ故の自信過剰」
4/24-2
世代として抑え(我慢)が効かないと言われるが
これは自信過剰の現れではないだろうか?
相手を低く見なければ「キレる」こともないだろう

4/17-1
最終的にはより深く考えた人間が勝つ
だが競争できるのは行動した人間だけである

4/17-2
「あなたに必要なのは自分の意のままになる人だけ」
「違う、私が求めるのは考え得る構図を実現できる才能のある人だ」
思考と行動では行動の方が尊い

4/17-3
できうるだけ正確な未来図が見たいので有れば
自分を消して未来図を作ればよい
傍観者でなければ澄んだ未来図は見えない

4/15-1
「あいつは女の武器で出世してる」
君は男の武器を使っていないと述べるのか?
生理が無く、子を産まないという生理的、社会的なメリットを
なんら使ってはいないと述べるのか?

4/15-2
「私は女の武器は使わないの」
女性の混ざるグループを見れば一目瞭然である
雰囲気は和やかになり、繊細になっている
これは女性であるという事が既に
一つの武器であり、特徴であることの証でもある
なにも否定し、押し隠す必要ない
あるべき力(能力)を使わないと言う実力主義は嘲笑の的ではないか?

4/13
私は君を言い負かすことはできる
だが説得することは出来ない
何故なら君は私の理を感情で否定するからだ

4/5-1
一歩先を読む人間と、三歩先を読む人
よりどちらが効率がよい人かと言えば
前者である
より遠くを読む人間は不測の事態に置いて
小回りが利かなくなるからである
一歩ずつ状況をわきまえ予測し対処することが
最終的には効率の良い方法である

4/5-2
とはいえ、最終目標・目的「夢」と言い換えても良いが
それらを持つ事を忘れてはならない
「夢」を達成する方法は千差万別であり
『方法(戦略・戦術)』と『目標・目的(夢)』は別物であると知らなければならない

4/4
「責任は私が取る」
どのように責任を取るのかまずはお聞きしたい
「自分の取った行動に責任を持ちなさい」
これでは責任の取れる事意外の行動が無い

4/2
自分の特性を知り、マイナス面であれ
利用することを拒まず
勝者の戦と唱えるべきだろうか?

3/28
人を振り向かせたければ
極力自分を語るな
欠点を指摘し、長所を称揚するべき

3/25
代償のない自由を求めるか?

3/24
五分咲きの桜を見、奇貨と思う

3/22
経営者と呼ばれる人の役割は二つ
「労働を効率よく金銭に換える」
「より豊に金銭を分配する」

3/20
合理化と叫び
役割分担を崩壊させた功罪は
品質の劣化、技術の凋落を招く
最後には中途半端な一極集中を吐き
いずれ衰退する

3/8
「欲すなれば与えよ」
これは聖者の声では無い
純然なる戦術である

2/12
フェミニストと自称する人は
平等を高らかに主張しながら服従を強いする
2/12
仮説
女性は25迄はその容姿に生き
以後はその能力で生きる

2/3
絵画を評価する力が無くては
悠久の作品も制作者に何も与えてはくれない
豹は死して皮を残し、人は死して名を残す

2/2
親は子を育てる、教育する権利を持つ
あなた方は何の面目を持って自由を欲するのか?
なんの代償を持ち自由を主張するのか
自分の理想を子に反映しようとするのは
親と呼ばれる人のエゴではなく正当な権利だ

1/27
今年齢を重ねている人はバブルのツケを
老年になって払わなければならないだろう
なぜなら子が養う時代は終わり、老人が子を養う時代だからだ
僕の孫の時代には健全可できるだろうか?
1/18
個性とい言葉にがんじがらめの世の中
他者と違うことが正義のごとく

1/8
理数の学問は難しい事を簡単にする
文系の学問は簡単な事を難しくする

1/6
感情からの理屈へはどのような理論も通用しない
親が子を愛する事を理屈で表せる事など不可能

<1999-2000 <トップへ